Information

kuytblink<まだまだテスト運用中です。昔の日付の記事が後から増殖してます。

Entry

2009年12月の記事は以下のとおりです。

ぐらぐら

顔アップ

カーペットにコロッと落ちている白いもの。カイトの乳歯が抜け始めた。

痛いの苦手な人は注意ですよ~~。

雪の季節到来

徒歩5分の場所

とうとう雪が降ってきた。一度どっさり降ると後は解けることがない。
北海道に渡るまで雪かきの経験がほとんどなかったわたしにはしんどい季節です。
でもパウダーのように軽く、はらうと煙のように消える雪を触るのは好き。

庭遊び、散歩、雪があると心なしかテンションが上がるカイト。

PA0_0098.JPG
キャタピラ跡はなんと歩道用除雪機のもの!

変なポーズ

しゅわっちのポーズ

普段通り

ウィペットはかなり身体がやわらかいみたい。
日常的に変なポーズが見られる。

着せられる犬

コートとスヌード着用

おじいちゃんのお下がりコートとおにゅーのスヌード

家の中はポカポカでも外はすっかり真冬の気温。
ウィペットは毛が短く寒さに弱い。
外はコートだけでは間に合わない。
ということでウィペット用服をじゃんじゃん買い集める。

ソファ解禁

至福のソファ

許したとたんソファの住人に。

ソファに上がるのを許すかどうか。かなり悩んだものでした。
台所にいて目を離すとピョイと乗ってみたりしてカイトもだいぶ気になっている様子。

いざ散歩へ

いざ散歩へ

記念すべき第一歩

さあ、注射も打ったぞと言うことで、本格的に散歩に出かけるぞ。
Cさんに頂いたリードでGO!
……予想通り数件隣しか行けませんでした。
踏ん張った。
最初の散歩にしては頑張ったね。
 
しかしこのリード、ウィペットの体型を考えるとチョークかハーフチョークが選ばれるようなのだけれど、今まで使ったことがなく首がぎゅーぎゅーに絞まりそうで怖くて引けない。
 
そこで出張ドッグトレーナーの方にお願いしてみた。
前飼っていた雑種が芝系で他犬と馴染まない、他人にも馴れないという悩みがあったので、社会化のアドバイスを受けたいのと、犬の預かりと保育園もやっている方だったので、早めに会って馴れさせようという狙いもあった。

カーペットゴロゴロ

カーペットでゴロゴロ

股関節への負担を考えてフローリングにカーペットを敷いた。
すると今までバリケンだけだったのに、カーペットの上ならどこでも寝ころがるようになってしまった。

はじめての病院

近いよ!

カイトを迎えた翌週、ワクチンを受けに近所の動物病院へ。これが終われば散歩に連れだせると楽しみにしていた日。

解れてきた

解れすぎ

Cさんに寂しさや興奮で食欲が落ちることを心配されたけれど、食欲に関してはトラブル無し。当日からすごい勢いで貪り食うカイト。
IMG_00431.jpg
カラッポ!

そして、次第にリラックスした表情を見せてくれるように。
IMG_0050.JPG

Pagination

  • Newer
  • Older
  • ページ
  • 1

Utility

Description

Entry Search

Feed

Materials